BeNTOプロジェクト 第1回名古屋ワークショップ開催しました!!

2020.09.14

 

こんにちは!

BeNTOプロジェクト運営事務局の浅田です。

 

9月12日に名古屋ワークショップが開催されました。

今日はその様子をお届け致します!

==========

今回の会場は隠れ家ギャラリー えん様にご協力のもと、5名様の参加を頂き、会場にぴったりの非常に和やかな雰囲気でワークショップを行いました。

 

まず、講師としてイシハマ芸農 石浜さん、隠れ家ギャラリーえん服部さんから都市農業ならではの出来ること、コミュニティづくりと都市農業との関わりをお話頂きました。
参加者のみなさん、都市農家として工夫していることや市場流通でできることなど新しい知識を得ることができたようで、うなずきながら熱心にメモを取って聞いていました。

続く、ワークショップでは、5つのテーマで自分と農業、野菜、食事との関わり方を考え直しました。

特に印象的だったのは、「どんな時に野菜を食べたくなるか」という話題になった際の「体を浄化したいとき」という言葉。

平日や仕事の中での食生活を振り返って、自分の疲れ(体調的にも精神的にも)を感じたときにそう思うというお話で、私自身にも思い当たるところがあり、会場のみなさんも非常に共感をされていました。

そして、メインテーマでもある「どんなお弁当が食べたいか?」という話題。

様々なアイデアを出し合いました。
・午後からの仕事や時間に向けて元気を出すために肉や魚も食べたい
・見た目でテンションが上がる、気持ちが変わるようなお弁当が食べたい
・野菜のカラフルさをもっと生かした弁当が食べたい。

「彩りを感じたい」というキーワードが出た瞬間、議論が一つにまとまったように感じました。
都市農家さんならではの少量生産で流通している野菜を活かすこともできるし、私たちも元気になれる!

そんな意見も頂き名古屋ワークショップのお弁当のイメージができあがりました。

他にもワークショップ内では石浜さんの収穫仕立ての野菜の試食やハープティーの試飲、急遽ご用意頂いたジンジャーシロップの試飲など都市農家さんならではの取り組みを感じていただくこともできました。

今回のワークショップは名古屋初開催でしたが、普段から農業に近い方も縁遠い方も参加されており、
多様な層からのご参加を頂きました。

おかげさまで、「都市の農業はみんなでつくる、お弁当のように」が一歩近づいたように感じています。

BeNTOプロジェクトは9月にはいよいよ岩手県安比ツアーも実施をします。
ワークショップ含めてこのプロジェクトならではの取り組みを行っていきますので、今後もよろしくお願い致します!

 

==========

<試食させて頂いた野菜>

・ヒスイナス
・パープルクララ
・ピーマン(ニューエース)
・レモングラスティー

<ご参加頂いた農家さん>
イシハマ芸農 石浜翼氏 https://www.facebook.com/ishihamageinou/

<ご協力いただいた施設>
隠れ家ギャラリー えん

〒457-0014 愛知県名古屋市南区呼続1丁目10-23
https://goo.gl/maps/GUyEiVL7gGn7ewjZ7

Facebook:https://www.facebook.com/kakuregaen

BeNTOに関わる

関東 / 東京


日程
2021年11月4日(木)
場所
シズールデリ&サンドウィッチーズ
〒1760011 東京都
練馬区豊玉上2-24-10ハイライフ桜台101

お申込みはこちら

東海 / 名古屋


日程
2021年10月23日(土)
場所
バナナ焼のパピリカ
〒466-0831 愛知県名古屋市昭和区花見通1丁目19−1

お申込みはこちら

関西 / 大阪


日程
2021年10月29日(金)
場所
グリーンビレッジ交野
〒576-0033 大阪府交野市私市9-4-5

お申込みはこちら